ポケリュックバッグBackpack(オリジナル・名入れ) 2
デイリーからトラベルシーンまで活躍する多機能なバッグ。リュックとトートになる2WAY仕様。キャリーオン使用でトラベル時にも重宝します。多機能バッグをお探しの方にぴったりのアイテムです。

デイリーからトラベルシーンまで活躍する多機能なバッグ。リュックとトートになる2WAY仕様。キャリーオン使用でトラベル時にも重宝します。多機能バッグをお探しの方にぴったりのアイテムです。
お問い合わせはこちら
参考価格
ロット数・価格は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
※下記価格は税込価格です。
更新日:2024年06月
画像 | 仕様詳細 | ロット | 単価(税込) |
---|---|---|---|
![]() | 無地単価 | 30個 | 2,070円 |
![]() | シルク1箇所 | 100個 | 3,010円 |
300個 | 2,610円 | ||
500個 | 2,570円 |
画像 | |
---|---|
![]() | |
仕様詳細 | |
無地単価 | |
ロット | 単価(税込) |
30個 | 2,070円 |
画像 | |
![]() | |
仕様詳細 | |
シルク1箇所 | |
ロット | 単価(税込) |
100個 | 3,010円 |
300個 | 2,610円 |
500個 | 2,570円 |
商品情報
- ミニマムロット
- 30
こちらの数を下回る場合は、カートン割れ手数料として1,320円(税込)頂戴いたします。 - 製作期間
- 無地の場合 数日でお届け。
加工の場合 仕様・数量によりお届け日数異なります。 - サイズ
- 本体:約300×420×150mm
持ち手:約35×550 mm - 容量
- 約18L
- 素材
- ポリエステル 他
- 商品コード
- TR1040
- 梱包形態
- OPP袋入れ
- 加工方法
- シルク、パッド印刷
- その他
- -
デザイン入稿フォーマット
お問い合わせはこちら
RELATED 関連商品
-
別注リュック
色のフルオーダーが可能な特注リュック。 大容量で背負いやすい形。ポケットも前に二つ付いているだけでなく、脇にボトルを差し込めるポケットもあってアウトドアに向いています。 背中に当たる部分はメッシュ加工をしてあるので蒸れずに快適! 色のフルオーダーから可能なのでどのような物販でもスペシャルなグッズになります!
-
ナイロンポケッタブルエコバッグ
持ち運びしやすいポケッタブルタイプのマルシェバッグ。内側についてある収納袋に小さく収納可能。 ナイロン素材のため、柔らかく丁寧にたたむ必要ありません。 撥水機能もついており、雨の日でも持ち歩き可能です。ノベルティとして最適なアイテムです。
-
マルシェバッグ(エコバッグ)
レジ袋有料化に伴い、お買い物にはエコバッグが必需品! 撥水加工を施したタイプや生地の厚み、バッグの形状なども変更できるのでこだわったエコバッグが作成できます。 お店のオリジナルのエコバッグにいかがでしょうか。 ※白ベースのデザインで製作をご希望の場合、加工の特性上、本体に黒点がついてしまいます。あらかじめご了承いただいてのご対応となりますのでご注意ください
-
不織布スクエアトート
肩掛けOKで物が入れやすいスクエア型。展示会のノベルティにぴったりです。 他社の資料もまとめて入る大きめサイズなので、バッグに企業ロゴをプリントすれば宣伝効果バツグンです! 遠くからも認識してもらえるように、ロゴはシンプルで大きめがおすすめ。
-
ロールトップポーチ
スポーティに使えるポーチ。大きさを変えればバッグとしても活用できます。 ロールという名前からもわかるように開口部をくるくるっと巻いてバックルが持ち手となります。 使わないときはくるくる巻いて小さく折りたためばバッグやリュックにつけて持ち運びも可能。 急な買い物にも対応できます。 生地の色を変えるだけでも表情がガラリと変わるので男性でも女性でも使いやすいポーチです。
-
フェアトレードコットントート(M)
フェアトレードコットンを使用したコットンバッグです。 7オンス相当の厚みがあり丈夫なため、お買い物バッグなどでも使用していただけます。 国際フェアトレード認証ラベル付きのアイテムとなっており、 SDGsやサスティナブルへの取り組みで企業価値を高めるられます。 ▼フェアトレードとは? フェアトレードとは発展途上国の原料や製品を適正な価格で購入することで、そのような国の人々の生活改善や自治るを支援する活動です。 当製品に使用されているコットンもフェアトレード認証生産者から基準に従って調達された認証コットンです。 ▼国際フェアトレード認証コットンラベルとは? 国際フェアトレード認証ラベルは、その原料が生産されてから、輸出入、加工、製造工程を経て「国際フェアトレード認証製品」として完成品となるまでの各工程で、国際フェアトレードラベル機構(Fairtrade International)が定めた国際フェアトレード基準が守られていることを証明するラベルです。 つまり、この商品はフェアトレードだという証明書や目印のような役割をしています。